top of page

・今月やったこと

foo

 ・印刷会社とのプロジェクト

7as1o

 ・labelmake 価格変更

92edh

 ・OSS Gateに出た

9ijnm

 ・GitHubアクセラレーター応募

ensm6

 ・アドベントカレンダー投稿

5k4el

 ・家族写真撮る

d68dn

 ・JKK, UR内見

654dv

 ・遊び

29ep5

・来月やりたいこと

76hsv

 ・印刷会社とのプロジェクト

3a5rj

 ・金融ベンチャーとのプロジェクト

aq29i

 ・広島帰る

fm8op

 ・新しい会社の準備

7hco

・その他

fjvkm

Table of contents

2022/12 振り返り

更新日:1月30日

今月やったこと

印刷会社とのプロジェクト

  • かなりハイペースで毎日実装を進めていた

  • ほぼほぼの実装を行うことができた

labelmake 価格変更

  • 既存のユーザーの値段を変えない運用で価格を変えた

  • プロクラウドプラン月額 1078 -> 1518

  • API連携年額 104,400 -> 261,360

OSS Gateに出た

  • 幼馴染の兄ちゃんから教えてもらって知ったので出てみた

  • https://oss-gate.doorkeeper.jp/events/141301

  • 面白かった。ただ自分の場合は自分のプロジェクトをやるというので上記イベントに合っていなかった感じだった

  • だが、その中で話をしてくれる方がいたのでいろいろと勉強になった

  • 引き続き関わっていきたいが、どのように協力できるのかちょっと不明

  • どちらにせよとてもいいイベントだったし、このようなOSSの入り口を提供しているイベントがあることはとても貴重。

GitHubアクセラレーター応募

  • https://accelerator.github.com/

  • 上記の応募フォームから応募した。

  • OSSを持続可能にしていくためのGitHubの新しい取り組み

  • かなり面白そうだし、チャンスのあることなので選ばれると嬉しいなと思っている

アドベントカレンダー投稿

  • https://zenn.dev/hand_dot/articles/63b56496671cc0

  • 12/4に完了したフルリニューアルについて書いた

  • 思ったよりも読んでもらえて嬉しかった

  • 知ってもらえるので発信は大切だと実感した

  • 引き続き定期的な行なっていきたい

家族写真撮る

  • 妻のお母さんの知り合いに新宿御苑で家族写真を撮ってもらった

  • プロのカメラマンに撮ってもらえて良かった。めちゃくちゃいい写真で感動した

JKK, UR内見

  • URに2回目の内見にいった。ちょっと予算オーバーだしそこまでいい物件というわけではなかったのでスルーした

  • JKKのスクリプトからメールがきて狙っていた物件の内見に行くことができた

  • めちゃめちゃいい物件だった。予算はギリギリオーバーだが申し込みをした...!

  • うまくいけば引っ越したいなと思っている

遊び

  • 前職の飲み会

  • 久々に前の職場のメンバーに会えて嬉しかった

  • やっぱりいいメンバー(少なくとも自分に合っていた)だったんだなーと再実感

  • かいとと遊んだ

  • 格闘技のチケットをもらったので見に行った(VVVIPの30万円だった...)

  • そのあとは飲みに行って、外人さんばかりのバー(スナック?)に行った。めちゃめちゃ面白かったw

  • かいととも久々に深い話ができて良かった。

  • 家族で水族館

  • 31日に墨田水族館に行った

  • 子供が水槽を眺めたリアクションから成長をすごく感じた

  • 水族館の中でも走り回るので本当に楽しそうだった

来月やりたいこと

印刷会社とのプロジェクト

下記の作業が残っている。時間的に12月にかなりハイペースで実装を進めたのでリリースまで追い込んでやらなくても大丈夫なはず。

  • モリサワフォント対応

  • リリース前の対応

  • リリース

上記以外でフィードバックしていただいた部分に関してはissueにしつつ、対応をしていく。


金融ベンチャーとのプロジェクト

  • 前職一緒に働いていたメンバーと話していた中で一緒になんかやろうよ〜とのことで飲み会をセッティングしてもらいついていった

  • かなり面白い話ができたし、自分がやりたいOSSについても理解をしてもらえてとても嬉しかった

  • どうなるかわからないが、年始にもう一度話をしにいく

  • 具体的にどうあるべきなのか、どういう条件なら自分はOSSでやっていけるのかなど、自分にとっても条件があいまいなのでそこについてももう一度しっかり考える必要があるなと思った。

広島帰る

  • 1/8 ~ 1/10 で広島に帰る。姉ちゃんの旦那さんは春から中国に行くのでしばらく会えなくなる。もう会えなくなるわけじゃないけど、中国に行く前に会っておきたいので。

新しい会社の準備

  • 新しい会社に入る前にどのように動いていきたいか、自分がやっていることと会社に求められていることをどうやって融合させていくかを考える必要がある。

  • 時間をとってお互いがwin winで働けるように考える。

その他

2023年になったわけだが、引き続きOSSと個人開発を軸に活動していきます。

よくある話ですが、周りに流されず、自分の感覚を信じて家族と友達を大事にやっていきたいと思います。


OSSのpdfmeとしてはやりたいけどやれていないこと、印刷会社や金融ベンチャーとの協業によってさらに成長させていきたいと思います。

現状に対して高い要件や機能が求められることもあると思うので、ライブラリとして完成度を上げていきたいです。

pdfmeの成長として自分が問題に感じていることは、pdfmeはPDFの生成処理にpdf-libを内部的に使っており、実質pdf-libのラッパーなのですが、pdf-libは1年以上メンテナンスが行われておらず、どこかのタイミングでpdfmeとしてPDFの生成処理にフォーカスする必要があると思います。

PDFの生成処理を提供するということは時間や理解力が求められる分野なので、まずはしっかりと時間を作れるようにしていく必要があります。


個人開発のlabelmakeとしては印刷会社との協業を進め、新しい主力製品を開発していきます。上記にもありますが、pdfmeの開発に時間を要するためlabelmakeとしてビジネスを成功させることはpdfmeにとっても必要不可欠です。

現状、labelmakeは一人体制の開発・運用のためサポートやマーケティングに問題がありますが、この点に関してもパートナーを探しつつ、改善してさらにスケールしていければと思っております。


2022年、今までの人生で一番楽しい一年だった。来年もいい年にするぞ!



bottom of page