top of page

・今月やったこと

foo

 ・labelmake.jp

84fbe

 ・人生

8blnn

 ・仕事

er8ik

・来月やりたいこと

5dt4l

 ・labelmake.jp

f85kn

 ・pdfme

9ch15

 ・人生

9hr2o

 ・仕事

abje3

・まとめ

9rv6p

Table of contents

2023/02 振り返り

更新日:3月22日

今月やったこと

labelmake.jp

  • 一緒に事業を成長させてくれる人を見つける

  • 一緒にやってくれる人を見つけた。コミュニティーマネージャーみたいな形でとりあえず3ヶ月様子見で関わってくれることになった。


  • コミュニティオープン

  • circleでスペースを作ってオープンしたはいいものの全然コンテンツを投稿できていない。

  • とりあえず様子を見るが、せっかく作ったのに全く利用できていないのでやばいなと思っている



人生

  • Sesameの設置

  • なんか動かなくなっていたのでサポートに問い合わせたら無料で交換してくれた


  • 幻覚剤は役に立つのか

  • ちょっと読んでから時間が経ってしまったのでちゃんと思い出せないがここ数年で読んだ本の中で一番面白かった。

  • 議題が議題なのでアンダーグラウンドやスピリチュアルになりがちだが、割とアカデミックに根拠をもって説明されている部分とエッセイ的な部分がありバランスが絶妙だった。


  • 確定申告

  • 頑張った。


  • Start NativeCamp

  • ちょくちょくやっている。DMMの時に比べると毎日コンスタントに受けられていないので、頑張らないといけないなーと思っている。

  • 先日ネイティブ受け放題プランを追加でもらったのでいつでも気軽にできるのでやるぞ!やるぞ!やるぞー!


仕事

  • 各メンバーと顔合わせ

  • 基本オフィスに行っているので割と馴染めてきた感じがある。

  • 自分はリモートワークが向いていないなーと改めて思った。


  • トレーニングマテリアル

  • 用意されている教材と触っといた方がいいよみたいな機能を使った。

  • 特に問題なく進められた。


  • パートナーへのヒアリング

  • 顧客とほとんど話すことがなかったが数回やると少し慣れてきた。

  • 想像している課題通りの課題をほかのユーザーも抱えていた。


  • インターナル向けの講義

  • どうなるかと思ったけどなんとかなかった

  • フィードバックをもらったので取り入れて改善する


来月やりたいこと

labelmake.jp

  • 印刷会社とのプロジェクト

  • 一時的にフォントを待っていたので止まっていたが現在は再開している

  • これは最後のフォントの部分の仕上げが終わればサービスがリリースできるので、ちゃんとやり切る。


  • フォーラム

  • コミュニティマネージャーと連絡が途絶えているので再度連絡してちゃんと始動していく


pdfme

  • テーブルについて、ドキュメントをつくり協力者を募る

人生

  • 娘が保育園に入り、妻が仕事に戻るのでまたいろいろ状態が変わるはず

  • ちゃんとバランスを取って頑張る必要がある

仕事

  • パフォーマンス改善のプロジェクト

  • これは自分から声をあげてチャンスをもらったのでしっかりやり切る。

  • ここで信用してもらえれば次のチャンスが広がっていると思うのでここはちゃんと成果を出したい。

  • ここはストレスをかけてでもやり切る。


  • 外部向けの講義

  • 日本のメンバーにもちゃんと存在感を出していく必要があるので、こちらは賢く、効率的にやることやれればと思う。


まとめ

先月の振り返りを見直しているのだが来月のやりたいことの中のPDFについての学習に関しては全然できなかった。ただ、これはちょっと仕方がないかなと思う。新しい会社にいったというのもあり優先度的に上げることができなかった。


新しい会社では英語を使ったミーティングなどまだかなり緊張するが、しっかり準備をすることが大切だということがわかった。引き続き英語に関しては日々の業務だけではなくネイティブキャンプを使いながら、ちゃんと使えるように頑張る。

総括は結構楽しく働けているし、仕事の内容に関してもおもしろい。


一人で働いていて気楽だなーと思っていたが去年。一年間やってきた中で個人開発の悪い部分も見ることができた。孤独であり、自分でしか負荷をかけられないこと。他の人に感化されることがやっぱりチームに比べると少ない。

なぜ人がチームで働くのかというのも理由があるなと思った。チームで働くことは新しい人と出会って、刺激的だなと改めて気がついた。

しかもみんなすごく才能に溢れているメンバーなら尚更そう。これはすごくメリットがあるんだなと改めて気がついた。


久々の社会復帰だったのでどうなるか心配だったがうまくやれたと思う。

引き続き来月もいい感じにやっていきたい〜

bottom of page