Wixブログにサブカテゴリを作る方法
更新日:3月3日
実験サイト: https://www.hand-dot.com/blog
ブログでカテゴリは複数つけられるが親子関係的なのをつけられるといいなと思いVeloのコードを書いてみた。
カテゴリ作成から設定、コードなど一通り書いてみたが実験してみただけですごく雑なので悪しからず。
カテゴリ作成


ブログ投稿時
親カテゴリ と 親カテゴリ>子カテゴリ2 を設定して投稿する
> はブログ記事内で特別な文字として扱われる
メインカテゴリが設定できるが 親カテゴリ>子カテゴリ2 の方をメインカテゴリとして設定する
理由: ブログ一覧画面で表示されるカテゴリはメインカテゴリだけだから

ブログ一覧画面

ブログ記事画面
Wixブログで用意されているカテゴリは非表示にし、Veloでカテゴリリンク(パンくずリスト)を作成
下記の画像のように カテゴリとしてText要素を配置(初期表示は非表示)

初期化時に下記のコードを実行
やっていることとしては投稿のカテゴリを取得し、 > でカテゴリを分解し、いい感じに表示している
親カテゴリ、子カテゴリが独立したリンクとして動作する

各カテゴリ画面
親カテゴリに属する各記事が表示される(2件)
親カテゴリ+子カテゴリ属する各記事が表示される(各1件)
その他コメント
孫リンクなどさらに深い階層のカテゴリも作れるが上記のコードでは対応していない
Menu という要素を発見したのでそっちを使うように書き換えた(現在このブログはMenu要素を使ったものに書き換えている)